締め付けが嫌で帽子がかぶれない

スポンサーリンク

帽子は嫌

息子は帽子がかぶれません。被せてもすぐにポイっと脱ぎ捨てます。

雨の日、雪の日、フードつきジャンパーも脱いでしまいます。

たまにしばらく被ってることもありますが、ほぼ数秒で脱ぐことがほとんどです。

きっと締め付けが気になるのだと思います。

マスクはもちろんつけられるはずがありません。

仮装にはちょっと興味がある

帽子が大嫌いの息子ですが、なぜかハロウィンの仮装コスチュームには興味があったりして、自分で猫の耳を頭につけて鏡の前に立ったりするのです。

他の子がしていると気になるようで園ではそういった行動がみられる様子。

家ではピカチュウにハマっていたときにピカチュウフードを被って鏡の前で自分の姿をチェックしていました。

それでもすぐに飽きてしまうので飽きたらもうポイしてしまうのでずっとつけてるということはありません。

新一年生の黄色い帽子

小学一年生といったら小さな体で黄色い帽子をかぶって黄色いランドセルカバーをつけています。

来年小学校にあがる息子はどちらも無理かなと思っています。

帽子はかぶれないし、ランドセルも背負えないし、カバーってズレるものなので気になってとってしまうでしょう。

「とってはいけない」ということを理解してもらえないので自分が気になったらシールは剥すしカバーはとります。

息子はきっと特別支援学校に入学すると思います。

給食は食べられないし言葉を話せないし理解もできない・・・児童発達支援に通う他のお子さんの様子をみても息子が一番何もできないんです。

他の子スプーンを手に持って食事をしている・・・息子全く食べない。

食べれるパンを手づかみ食べするくらい。

家ではラーメンも手づかみだし・・・もうね。きっと教育委員会も特別支援学校って判定すると思います。

話がそれてしまいましたが、特別支援学校は送迎バスがあります。

送迎バスなので歩いて通う必要がありません。

指定の場所まで車で送ります。

障害のある子を歩かせるのってすごく大変なんです。

すぐに道に座り込んでしまうし説得ができないし。

子供だけでも重たくておんぶもやっとなのに、それで荷物を持つなんて・・・

特別支援学校のお子さんは帽子やランドセルカバーをつけることが難しい子も多いのでつけていなくても何もいわれないと思います。

帽子につける交通安全ワッペンに保険がついているので歩かせるなら被せたいところですが、歩かないだろうしつけれないので・・・

そういえば2024年はピカチュウの交通安全ワッペンで転売がすごかったとニュースになっていました。

もしかしたらそのお子さんも帽子がかぶれない理由があるのでしょうか。

サイズの大きめの帽子

子供によっては大き目の帽子だったらかぶれる子もいます。

大きいもので慣れさせていくという方法。

うちの子はスイミングキャップも被ってくれませんが、公の施設ではスイミングキャップを被ることが必須になっていて「大きいものを」というアドバイスをしてもらいました。

いくらサイズが大きくても嫌がる子もいますが、帽子で水をすくったり、ちゃぷちゃぷつけて遊んだりしているうちに帽子というものに慣れてかぶれるようになった子もいました。

無理に被せなくていい

嫌がるものを無理に被せようとしてもお互いに疲れてしまいます。

少しだけ被せてみて無理なら諦めてまた別の日にチャレンジするくらいで親も疲れないようにすることが大切です。

今は昔よりも紫外線が強いといいますからね・・・なるべく被って欲しいけど、男の子だし日に焼けてしまってもいいかなと思っています。

感覚過敏
スポンサーリンク
知的障害自閉スペクトラム症と診断された子供の子育て記録

コメント